制作の流れ
production flow
ホームページの規模や目的などで違いがありますが、一般的な商用サイトの公開までのフローチャートです。
ご依頼・発注の際の目安にしてください。
まずは制作の前にホームページ制作にかかる費用を知っておくと良いでしょう。
ご依頼・発注の際の目安にしてください。
まずは制作の前にホームページ制作にかかる費用を知っておくと良いでしょう。
01 お問合せ・ご相談 ←(無料)
弊社スタッフが一緒になってホームページの方針を考えますので、初めてホームページを作るという方でも大丈夫です。
ホームページを作成したい方は次のことを考えてください ・どのような目的でホームページを作るのか
・どのような人に見てもらいたいのか
・どれくらいの規模(ページ数)のものを作りたいのか
ホームページを作成したい方は次のことを考えてください ・どのような目的でホームページを作るのか
・どのような人に見てもらいたいのか
・どれくらいの規模(ページ数)のものを作りたいのか
電話でのお問い合わせ
072-2477-8382
02 ヒアリングシートの送付 ←(無料)
「ヒアリングシート」をメールで送付いたしますので記入後返信していただきます。
今回のホームページ作成の目的やご要望に合せたご提案書を作成する為のものです。
今回のホームページ作成の目的やご要望に合せたご提案書を作成する為のものです。
03 打ち合わせ ←(無料)
ヒアリングシートの内容を踏まえてご訪問、またはお電話にてホームページ作成のお打ち合せをさせていただきます。
※ヒアリングの際に、お考えをうまく伝えられないというお客様もいらっしゃいますが、 お客様と一緒に制作していきますのでご安心してお聞かせください。
※ヒアリングの際に、お考えをうまく伝えられないというお客様もいらっしゃいますが、 お客様と一緒に制作していきますのでご安心してお聞かせください。
04 お見積り ←(無料)
弊社では、お客様に納得していただけるよう、それぞれにかかる費用を細かく出させていただきます。
制作が始まってからも必要なページの追加などありましたらその都度ご相談の上、見積りさせていただきます。
制作が始まってからも必要なページの追加などありましたらその都度ご相談の上、見積りさせていただきます。
05 ご契約
お見積りの検討がお済になり納得して頂けましたら、ご契約頂きます。
保守契約をご希望の方はこの段階でご契約ください。
保守契約をご希望の方はこの段階でご契約ください。
06 資料の送付
サイトに掲載する文字原稿、写真素材をご準備いただきます。
原稿はデータ形式でご提供いただきます。
※原稿や写真がない場合、簡易的なものであればこちらで用意することが可能です。
原稿はデータ形式でご提供いただきます。
※原稿や写真がない場合、簡易的なものであればこちらで用意することが可能です。
07 デザイン案のご提出・ご確認
打ち合わせ内容に基づき、デザイン案を提出させて頂きます。
約1週間前後でトップページのデザイン案をご提出させていただきます。
※オリジナルデザインを希望の方のみ
約1週間前後でトップページのデザイン案をご提出させていただきます。
※オリジナルデザインを希望の方のみ
08 コーディング・プログラミング
実際のホームページの制作作業へと入ります。
ここで実際にコーディングやプログラミングをしてデザイン通りのページを作成します。
ここで実際にコーディングやプログラミングをしてデザイン通りのページを作成します。
09 お客様の公開準備・最終のご確認
全ての制作が完了した段階で、仮にホームページを設置しますので、実際の動作等のご確認をお客様に行っていただきます。
最終のご確認になりますので、修正点やご希望がございましたらご提示下さい。
最終のご確認になりますので、修正点やご希望がございましたらご提示下さい。
10 ホームページ公開・納品
お客様のご要望に合わせてデータを納品または公開させて頂きます。
公開後しばらくすると検索エンジンにインデックスされて表示されるようになります。
きちんと運用をして、ホームページを有効活用していきましょう。
公開後しばらくすると検索エンジンにインデックスされて表示されるようになります。
きちんと運用をして、ホームページを有効活用していきましょう。
11 保守・更新
ここから本当のホームページの活用が始まります。
ホームページのアクセス数を増やし、お問い合わせまでのコンバージョンを上げることを目標に、
常にホームページを維持、改善していくお手伝いをいたします。
ホームページのアクセス数を増やし、お問い合わせまでのコンバージョンを上げることを目標に、
常にホームページを維持、改善していくお手伝いをいたします。